BTC、ETH以外で5年後も生き残ってる通貨を予想するスレ
BTC、ETH以外で5年後も生き残ってる通貨を予想するスレ
元スレ
1 :承認済み名無しさん:2018/04/01(日) 22:39:34.32 ID:GLxB2hgm.net
現在1000種類を余裕で越える仮想通貨がありますが生き残りるのは多くても10種類程度と言われています。
BTC,ETHはほぼ当確かと思いますがそれ以外に残る通貨を当ててテンバガー狙いましょう。
79 :風吹けば名無し :2018/04/13(金) 20:47:41.50 ID:l9j153Vd0.net
22 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 02:24:29.33 ID:w8vpDtNx.net
BTC以外は残念ながら残りません
この動きを見れば誰でもわかる
63 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 16:54:46.69 ID:zb+TC4/g.net
>>62
XRPはリップルじゃないんだよなぁ(一応突っ込む)
36 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 10:41:14.79 ID:FeKm47MS.net
10 :承認済み名無しさん:2018/04/01(日) 23:19:47.56 ID:MP6nP2X3.net
33 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 07:16:14.56 ID:hjyy5dn6.net
まず全滅はない! 5年後だと今以上にブロックチェーン技術が知れ渡り実生活実社会で活用され始めてる事を考えてると今より機能重視になるから今みたいに展望だけであげてる通貨は無くなるだろうね。
78 :承認済み名無しさん:2018/04/06(金) 22:54:23.07 ID:9FaqocnA.net
54 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 15:38:34.57 ID:zb+TC4/g.net
>>52
NANJとかXPとかPACとかあげるよりは全然賢明な判断なんだけどな笑
しかもそれらを決済目的に普及すると考えて書いてるなら草まみれ
107 :承認済み名無しさん:2018/04/10(火) 03:43:49.53 ID:qjgsrzJN.net
>>104
サムスンコインがないのはおかしいダルルォ?
41 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 13:32:12.18 ID:o5m2HU7n.net
46 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 14:13:03.56 ID:Log+yNJc.net
69 :承認済み名無しさん:2018/04/03(火) 11:42:58.06 ID:zqINAnmK.net
71 :承認済み名無しさん:2018/04/03(火) 14:52:58.34 ID:ql5II0G3.net
5 :承認済み名無しさん:2018/04/01(日) 22:52:22.06 ID:H7offhwK.net
92 :承認済み名無しさん:2018/04/08(日) 13:45:52.28 ID:EL5UrZ2B.net
モネロとかあんなに分裂してどーすんの
全部は残らんだろ
99 :承認済み名無しさん:2018/04/08(日) 21:14:02.34 ID:ai6iu2zt.net
74 :承認済み名無しさん:2018/04/05(木) 20:09:41.60 ID:Vy6wxTBH.net
汎用決済系アルト、匿名アルトの多くは淘汰され、より高性能な後発にその座を奪われるか、ビットコインの開発に追い抜かれる
ライトコインすら生き残れるか怪しい
またICO規制やPoSの末路を考えるとイーサすら生き残れるか怪しいと思ってる
ただしビッキャは生きているだろう
リップルも銀行送金と中央集権で生き残る
DGDの金ひもづけ、
BNBの独自チェーン化が入れば
BTCと大きく異なるチャートを描くことで
BTCの高下に対し財産を逃がす場所として実際の価値よりも遥かに高く評価されるだろう
主要通貨
BTC,XRP,BCH,DGD,BNB
これにいくつかの後発多機能高性能コインや成功したプロダクト系が入るだろう
21 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 01:59:08.38 ID:8nh+Eao1.net
BCH, LTC, XRPは消えてるか、ほぼ無価値になってる
95 :承認済み名無しさん:2018/04/08(日) 20:32:31.77 ID:9+3bqdqE.net
NEOは死ぬ コントラクト手数料が高すぎるから
ETHはわからん
Stellerは残ると思う 何だかんだで便利よあれ バックもIBMで強い
EOSは残ってほしいが分からん 俺は応援してる
あとはDOGEとかSHNDとかそういう完全ネタ系のコインも残るだろうね
77 :承認済み名無しさん:2018/04/06(金) 16:30:38.25 ID:xHRMGono.net
1337やSHND、NOAHやNEOは間違いなく残り、その他通貨を駆逐していくのではないだろうか
70 :承認済み名無しさん:2018/04/03(火) 12:18:56.78 ID:sb6uEwDF.net
68 :承認済み名無しさん:2018/04/03(火) 11:30:31.20 ID:vWBTgVM6.net
今後電力会社はマイニング事業にどんどん参入していくと思うから
たぶんbtcは世界中の電気代を測る基準通貨になりそう
117 :承認済み名無しさん:2018/04/12(木) 02:45:42.33 ID:x1PngR10.net
44 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 14:08:37.96 ID:7PLbn8Lu.net
btcは次の半減期、おそらく2020初めごろにドボンだろ
基軸ポストはbchかethに交代すると思う
91 :承認済み名無しさん:2018/04/08(日) 11:14:43.78 ID:SW1wjH4N.net
銘柄の機能性や性質はふぉーくすれば如何様にも変えれるので現時点では全く関係ない
ブランド力を高めるためだけにある
セカンドレイヤーで補えるデメリットは今後の改善点となり得る
草は中華での勝ち組コインが何になるか次第で今時点では予想はしないでおきたい
103 :承認済み名無しさん:2018/04/10(火) 03:06:02.46 ID:kp8011ou.net
Amazonの恐ろしさは世界中で通販を牛耳っている事だけではない
AWSでホスティングサービスのシェアNo.1になった事も恐ろしい
世界中の企業がサーバーをAmazonにアウトソーシングしている
そんな支配的企業が独自の仮想通貨を発行したらビットコイン、イーサでもひとたまりもなく瞬殺される
9 :承認済み名無しさん:2018/04/01(日) 23:03:20.24 ID:QGYnxf3G.net
79 :承認済み名無しさん:2018/04/06(金) 23:28:43.15 ID:GwKSfN4n.net
俺様が太い筋から聞いた話では、暗号資産としてBTC ETH XRPはガチ決まりらしいわ
BCH LTC XLM ADA NEMはビッグ3の補欠候補
技術開発次第で入れ替えもあるらしいで
25 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 02:57:54.64 ID:yoYouNxa.net
結局雰囲気
ネタコインとか生き残ってると思う
なんとなく華やかとかギーク(オタク)臭が似てて群れてるってだけで
買われてるだけってことに気づいた
112 :承認済み名無しさん:2018/04/11(水) 10:31:25.15 ID:hvIiFT/N.net
59 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 16:01:56.09 ID:Log+yNJc.net
NEMはあると思うな。
仮想通貨を知らない人に、仮想通貨って何か知ってると答えたら、間違いなくビットコインっていうだろう。
じゃあ他は?と聞いたらリップルでもイーサでもなくNEMって答える人多そう。
良くも悪くもアルトでは1番メジャー通貨。
86 :承認済み名無しさん:2018/04/07(土) 02:43:05.64 ID:oezwB7sj.net
85 :承認済み名無しさん:2018/04/07(土) 02:35:32.02 ID:WvN5X5uu.net
32 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 07:14:31.12 ID:6QsOStkQ.net
ETHは死んでそう
2023年ならまだBTC,XRPあたりがトップグループだろう
27 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 04:54:30.09 ID:MFRiBQYe.net
24 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 02:38:28.76 ID:G0aLhBnt.net
14 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 00:32:33.07 ID:Ygksa9Ed.net
39 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 11:32:57.90 ID:zb+TC4/g.net
11 :承認済み名無しさん:2018/04/01(日) 23:20:28.98 ID:mVT370F1.net
26 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 03:54:46.17 ID:G595S8Xr.net
62 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 16:46:43.65 ID:+rJw7ErY.net
リップル社のリップルを使わないシステムが普及してリップルはお払い箱になる
60 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 16:07:25.74 ID:zb+TC4/g.net
>>59
悪名は無名に勝るし、事件とネム間の連合も時間経てば忘却してくから、そういう意味では強いな笑
3 :承認済み名無しさん:2018/04/01(日) 22:46:14.75 ID:c12FbtK3.net
110 :承認済み名無しさん:2018/04/11(水) 10:22:14.42 ID:2sTk19TX.net
テーマAmazonコイン
https://www.amazon.co.jp/dp/B018GUTE1G?th=1
5年後のシェア・・・( ^ω^)・・・ID:kp8011ouの主張
1位 Amazonコイン
2位 Googleコイン
3位 アリペイコイン
4位 Appleコイン
5位 MSコイン
Amazonコインが出来てビットコイン以下仮想通貨全滅
円があれば日本でモノやサービスを買える
ユーロがあればユーロ圏からモノやサービスを買える
ドルがあればアメリカと他の国からモノやサービスを買える
Amazonコインがあれば世界中でAmazonからモノやサービスを買える
Amazonコインは仮想通貨の枠を超えてユーロを押しのけドルを補完する第2機軸通貨になる
これによりビットコイン以下の仮想通貨は消滅する
Amazonの恐ろしさは世界中で通販を牛耳っている事だけではない
AWSでホスティングサービスのシェアNo.1になった事も恐ろしい
世界中の企業がサーバーをAmazonにアウトソーシングしている
そんな支配的企業が独自の仮想通貨を発行したらビットコイン、イーサでもひとたまりもなく瞬殺される
57 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 15:59:27.32 ID:UfHptQur.net
94 :承認済み名無しさん:2018/04/08(日) 19:59:14.06 ID:BeK/txck.net
消える時って上位互換が有名になった時が多いんじゃね? むしろbtcとイーサ危ない気がするが
47 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 14:30:47.22 ID:jLWoABf4.net
66 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 23:06:29.67 ID:/LDtCzdU.net
ethは生き残れるのかよ
いまのBTCは
・多数の知識のない初心者保有者
・高額レート
・マイニングファーム、取引所がBTC下落で死ぬのわかってるから、赤字だろうと、ある程度買い支えないといけない
GMOなんか300億も投資確定させて無理でも支えないといけない
こういう都合で相対的にBTCだけは強い
たいしてほかはおまけで、BTCで相対的にクソ安いときに大量の資金が流れるってだけ
けどそれは一過性でその他のコインは基本ゴミ
31 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 07:11:26.59 ID:m2h+n/+S.net
匿名通貨は無くならないとは思う
ただ取引所に規制は入ると思うから、一般では買えなくなりそうな気がする、匿名通貨で決済もなくなる
ダークウェブとかで他の通貨に変えるとかになるかもね
29 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 05:53:55.95 ID:yoYouNxa.net
そう、現実的にニーズに応えるか、ある意味芸人的な立ち位置で好まれるかの
両極が残って
中途半端な機能とかマーケが下手、雰囲気がモッサリしてて暗いとか、
そういうのが全滅という感じ
100 :承認済み名無しさん:2018/04/08(日) 22:03:45.06 ID:ai6iu2zt.net
ビットコイン ⇒ フルーツ化 ⇒ 調子はどうよ!
オレンジ
ビットコイン ⇒ 腐ルーツ化
https://youtu.be/pvV9ATw2kbc?list=RDpvV9ATw2kbc
オレンジ・・・( ^ω^)・・・BTC・・・( ^ω^)・・・調子はどうよ!
https://coinmarketcap.com/all/views/all/
腐ルーツ
Bitcoin日本語情報サイト ビットコインの解説 ビットコインの歴史と価格推移
http://jpbitcoin.com/about/history_price
2009/01/12 終値 ¥0 最初のビットコイン取引が行われる
2009/10/05 終値 ¥0.07 New Liberty Standardによりビットコインの価格が初めて示される
2009/10/12 終値 ¥0.09 ビットコインと法定通貨間の交換が初めて行われる
2010/05/22 終値 ¥0.2 実際の店舗(ピザ屋)で初めてビットコイン決済が行われる
2010/07/11 終値 ¥0.7 Slashdotにビットコインが取り上げられる
2010/07/18 終値 ¥7 ビットコイン取引所Mt.Goxがサービス開始
2010/08/15 終値 ¥6 ビットコインのバグにより1,840億BTCが偽造される ・・・ 1,840億BTCが偽造できた
2010/09/18 終値 ¥5 マイニングプール(Slush’s pool)による採掘に初めて成功する
2011/03/06 終値 ¥74 Mark Karpelesが運営する日本を本社とするTibanne社にMt.Goxが買収される
2011/04/16 終値 ¥87 TIME誌がビットコインを特集
2011/06/12 終値 ¥1,489 最初のビットコインバブル、一時31.91ドルに
2011/06/19 終値 ¥1,401 Mt.Goxがハッキング被害を受ける
2012/05/09 終値 ¥402 FBIのビットコインに関するレポートが流出
2012/11/15 終値 ¥909 WordPressがビットコイン決済を受付開始
2012/11/28 終値 ¥1,013 最初の半減期(50BTC→25BTC)
2013/03/11 終値 ¥4,736 バグによりブロックチェーンの分岐(ハードフォーク)が発生
2013/03/16 終値 ¥4,597 キプロス危機によりビットコイン価格が上昇
2013/03/19 終値 ¥5,718 世界初のビットコインATMがサービス開始
2013/10/01 終値 ¥13,356 オンライン闇市場のシルクロード運営者が逮捕
2013/12/04 終値 ¥123,100 NHKで初めてビットコイン特集が組まれる
クール
http://youtu.be/j1Sp7I8Zoo8?list=RDpvV9ATw2kbc
ヘッジファンド登場
http://youtu.be/bmS6aaU2ZgI?list=RDpvV9ATw2kbc
53 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 15:37:23.60 ID:MFRiBQYe.net
残るの定義が曖昧だな 価格落ちてても残ってることになるならほとんど残るやろ
104 :承認済み名無しさん:2018/04/10(火) 03:11:48.57 ID:kp8011ou.net
5年後のシェア
1位 Amazonコイン
2位 Googleコイン
3位 アリペイコイン
4位 Appleコイン
5位 MSコイン
56 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 15:47:41.81 ID:jIkryYea.net
113 :承認済み名無しさん:2018/04/11(水) 10:38:08.03 ID:2sTk19TX.net
72 :承認済み名無しさん:2018/04/03(火) 15:31:33.46 ID:nsP2NBJz.net
109 :承認済み名無しさん:2018/04/11(水) 09:17:55.63 ID:uOiBiKlA.net
生き残る通貨は何かしらんがエイダ、ナノ、ネム、ネオ、リスクあたりはゴミになってそう
67 :承認済み名無しさん:2018/04/03(火) 02:31:54.12 ID:dsS0hwtH.net
87 :承認済み名無しさん:2018/04/07(土) 02:43:19.78 ID:8IxPIKaM.net
115 :承認済み名無しさん:2018/04/11(水) 11:40:14.04 ID:2sTk19TX.net
55 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 15:42:07.52 ID:zb+TC4/g.net
>>53
うーん、どうだろうか
有象無象の草コインに関しては利用用途やチェーンの存在価値がないもので、かつコミュニティも寒いところから順繰りに死滅していくとは思うが
主要アルトに関しては早々に完全に消えることはないだろうがな
価格に関しては>>51だと思う
残っても、ほとんど使われないものは単価がほぼ無価値になってもおかしくはない
106 :承認済み名無しさん:2018/04/10(火) 03:36:49.31 ID:Hg9M74vT.net
40 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 11:39:24.49 ID:Yul2gGGd.net
ビッチは潰されないか心配
多分一番可能性があるし凄い事やろうとしてるけどその分既得権益を守ろうとする強大な敵が多過ぎる
どう倒すか懐柔出来るかだな
61 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 16:19:41.27 ID:tXSXEMEr.net
5年後は現在上場すらしてない仮想通貨が基軸通貨に君臨して現実でも使われまくってもおかしくない
2年後ならビットコインとリップルの覇権争いで、
3位争いは混戦でメジャーアルトの淘汰と世代交代が進む
イーサは3位争いするメジャーアルトの一つに落ちぶれる
38 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 11:32:08.36 ID:zb+TC4/g.net
>>30
いやマイニングがなくなる
何、POWじゃないとダメな理由でもあんのな?
50 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 15:26:51.03 ID:FT16jEyC.net
28 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 05:34:22.96 ID:ZYdde9IL.net
実需で今よりさらにグーンと伸びるものたち
ネタとしてコミュニティ内で細々と使われるものたち
他は死滅?
97 :承認済み名無しさん:2018/04/08(日) 21:08:37.56 ID:ai6iu2zt.net
65 :承認済み名無しさん:2018/04/02(月) 21:07:52.98 ID:LFEjIfC+.net
75 :承認済み名無しさん:2018/04/06(金) 13:56:55.79 ID:ZlEcOXiL.net
レスを投稿する(名前省略可)